AWS(アマゾンウェブサービス)の導入を中小企業は検討すべき!最近よく聞くAWSのメリットとデメリット

インターネット

 

会社のどのパソコンからでも自分が作った資料が見れる。

そんなファイルサーバーやWebサーバー仕事をするうえで欠かせない存在ですよね。

しかし、高いコストに頭を悩ませている経営者もいるのではないでしょうか。

 

そんな悩みをすべて解決。低コストで用意出来るのがAWS(Amazon Web Services)の強みです。

今回はこのAWSを、よくわからないと思っている方や導入を予定している方に向けて紹介していきたいと思います。

 

AWSとは?

 

Amazon Web Servicesとは、Amazon.com社が主にWeb事業者・開発者向けに提供しているオンラインサービス群の総称。同社のショッピングサイトのインフラや商品データなどを外部に開放したもので、主にWebサイトやWebサービスの運営者や開発者が必要とするインフラ系のクラウドサービス(IaaS/PaaS/SaaS)を提供している。

出展:IT用語辞典

 

こういわれると難しく感じると思いますが、要はクラウドでサーバーを提供しているのがAWS(Amazon Web Services)なのです。

クラウドとは、最近主流になってきているWebサービスのひとつで、機器を持たなくても、ネットワーク越しにその機器を利用できるサービスのことです。

ネットワーク越しになるため設置場所を必要とせず、また、必要なサービスを必要な分だけ借りることができます。

メリットとデメリットを簡単に解説します。

 

AWSのメリット

どうしても高コストになるサーバー。

購入するにも性能が良すぎて持て余す、といったことがあります。

見合った性能のサーバーを見積ったり、設計したりするのも一苦労です。

そういった悩みを解決するのがAWSです。

AWSのメリットは、

 

・設置場所が必要ない

・導入コストが低い

・必要なサービスを必要分だけ用意できる

・使った分だけしか費用がかからない

 

簡単に書くだけでもこの通りです。

また、あらゆるニーズに応えられるよう幅広く用意されています。

しかしその反面デメリットもあります。

 

AWSのデメリット

もちろん便利なAWSにもデメリットはあります。

例えば、

 

・ブラウザ経由での管理の為レスポンスが悪い

・障害発生時AWS側の復旧を待たないといけない

・ネットワークがなければ使用できない

・ネットワークを経由するためセキュリティ性が低くなる

 

などなどです。

どうしてもネットワークを使用するため、懸念点はネットワーク関係にあります。

 

現状では、会社のシステム全てをAWSにまかせることはおススメしません。

しかし、一部システムをAWS化することでコストをぐっと抑えることができるのも事実です。

 

例えばある会社はWebサーバーの一部をAWS化していたり、認証システムやファイアウォールをAWSで展開しています。

 

AWSはどうやって使うの?

 

法人だけでなく個人でも利用できるAWSですが、どうすれば使えるのでしょうか。

もちろんAWSのサイトで登録することができますが、その場合サーバーの構築や準備は自社で負担になります。また、サポートの対応が遅くなる可能性もあります。

 

知識のある方がいれば問題ありませんが、サーバーの構築や設計の知識は一朝一夕で身につくものではありませんし、知識がない状態で構築してしまうとそれだけでリスクにもなります。

 

そういった知識がない方は委託するのが一番です。

委託でAWSの設計してくれる企業にお願いすることで、そういったリスクを回避することができますのでぜひお試しください。

また、こういった委託業者に頼めば、365日のサポートを受けることができます。

 

気になる方は一度資料請求してみてはいかがでしょうか?

 

 

タイトルとURLをコピーしました