デスクトップパソコンを初めて買う!初心者でもわかりやすいタイプ別のパソコン選び方

PC・タブレット

パソコンというとデスクトップパソコンとノートパソコンの大きく2種類に分類されますが、
デスクトップパソコンと呼ばれるパソコンには様々な種類のモデルが存在しています。

本記事では、デスクトップパソコンにフォーカスし、各モデルの特徴を長所・短所、両方の視点からご紹介していきます。
また、各モデルに適したユーザー様のタイプについても取り上げていきたいと思います。
パソコン自体を購入することが初めてといった初心者ユーザー様にも分かりやすくご紹介しておりますのでぜひご覧ください。

タワー型デスクトップパソコン

パソコン本体とディスプレイが分かれたタイプのデスクトップパソコンです。
本体の大きさがこれからご紹介する他のモデルに比べてかなり大きく、設置スペースを広めにご準備頂く必要があります。

長所

1. デスクトップパソコンの中でも拡張性が最も高い

初心者の方の場合、パソコンのパーツ交換をしたことがない方も多いかと思いますが、タワー型デスクトップパソコンでは故障したパーツの交換やパーツを拡張したい場合など、交換・追加が容易に行えます。
一部の部品に不具合が発生した場合、パーツ単品を購入し取り替えることで復旧出来ることも多く、ノートパソコンのように修理や買い替えに比べて安く済むケースが多く見られます。
また、パーツの追加も容易なため、購入時は最小限のスペックで購入し、後から徐々にカスタマイズしていくといった方法も行えます。

2. 基本スペックが高い機種が多い

数あるデスクトップパソコンの種類の中で、最もサイズの大きいタイプですので、パーツの搭載可能数も他のモデルに比べ多くなっているケースが大半です。
このため、基本スペック自体が他のモデルに比べて高めに設定されているケースが多いようです。

 

短所

1. 値段が高くなる傾向にある

基本スペックが高く、拡張性も高いためデスクトップパソコン本体の値段が高めに設定されているケースが多いようです。
長所欄で述べたように必要最小限のスペックで費用を抑えることも可能ですが、それでも他のモデルに比べると値段が高くなってしまうケースが多くなるでしょう。

2. 設置場所の考慮が必要

デスクトップパソコンはノートパソコンに比べてサイズが大きいため、部屋の設置場所を考慮する必要がありますがタワー型モデルに関しては特に注意が必要です。
ハイスペックなモデルになるほど大きくなる傾向があり、店舗で確認した時よりも実際に家に配置するとかなり大きく感じますので、しっかりとサイズを測り、置き場所を決めた上での購入をオススメします。

 

スリム型(ミニタワー型)デスクトップパソコン

スリム型デスクトップパソコンもタワー型同様、本体とディスプレイが分かれたモデルとなります。
タワー型に比べてサイズがかなり小さくなっていることもあり、会社などでも良く見かけるモデルです。
またタワー型よりも融通は利きにくいですが、パーツ交換も可能です。

長所

1. コストパフォーマンスに優れた万能型

スリム型デスクトップパソコンはノートパソコンよりも性能が高く、場所もあまり取らないため移動の用途がない方にはオススメ出来るモデルです。
また、値段においてもノートパソコンと比べ、スリム型デスクトップパソコンの方が安いケースも多く見られるように、お手頃な価格での購入が可能なモデルです。

2. ラインナップが豊富

各メーカーから生産されているラインナップにおいても非常に多いのがスリム型デスクトップです。
また、サイズ感を売りにしている点もあり、スタイリッシュなモデルも各メーカーから豊富に生産されております。
初心者の方にもご自身に合った見た目や値段の製品を選びやすいモデルとなっております。

 

短所

1. 拡張性は決して高くない

スリム型デスクトップパソコンはパーツの交換自体は可能なケースが大半ですが、拡張性については決して高くありません。
タワー型デスクトップではメモリを4枚搭載出来るがスリム型デスクトップでは2枚しか搭載出来ないといったケースがほとんどです。
このため、性能自体もタワー型デスクトップと比べてしまうとどうしても見劣りしてしまいます。

2. サイズが小さいとはいっても持ち運びは厳しい

スリム型デスクトップパソコンの売り言葉の一つとしてサイズが小さい点が良く挙げられます。
しかし、本体とモニターが別になっている点も理由としてありますが、実際に持ち運んで使う用途には向きません。
そのため、十分にデスクトップパソコンを配置出来るスペースを確保出来、且つデザインよりも性能を重視するといった方にはスリム型デスクトップを購入するメリットは低いでしょう。

 

 液晶一体型デスクトップパソコン

液晶一体型デスクトップパソコンは名前の通り、本体とディスプレイが一体型となったパソコンです。
各メーカーが生産している最新のパソコンは、ほぼディスプレイの大きさのみで本体がかなり小さく収められているのが特徴です。

長所

1. ディスプレイを別途買う必要がない

液晶一体型デスクトップパソコンの最大のメリットとして、ノートパソコン同様標準でディスプレイが搭載されていますので別途購入する必要がありません。

初心者の方の中には、本体とディスプレイを別途購入し、それぞれを接続してといった作業が負荷となることもあるため、購入して電源を入れれば使用出来るといった便利さは他のモデルに勝る利点となるでしょう。

2. テレビチューナー付きのモデルが多数生産されている

液晶一体型デスクトップの特徴として、テレビチューナー付きのモデルも多く見られます。テレビチューナー付きのモデルを購入すれば別途テレビを購入する必要もなく、ディスプレイを置けるスペースがあれば配置出来るサイズですので、お部屋のインテリアの邪魔にもならずコンパクトに収納することが可能です。

短所

1. 拡張性が低い

液晶一体型デスクトップについて拡張性はほぼないと考えてもらった方が良いでしょう。
ノートパソコンと同じく分解して、パーツを交換することになりますので他のデスクトップパソコンのように各自で気楽にカスタマイズすることは難しいです。

2. 同価格帯の他モデルより性能が低くなる傾向

液晶一体型デスクトップは同価格帯の他のデスクトップモデルに比べ、性能が見劣りする傾向にあります。
ディスプレイが付いている分、性能に見劣りがある点は仕方ないと考えられない場合には少しお高く感じることでしょう。

また、ディスプレイ一体型とはいえ、大抵の機種は持ち運びにはかなり厳しい重量です。

 

まとめ

本記事ではデスクトップパソコンにおける各モデルの特徴について述べてきました。
最後に各モデルの購入に適しているユーザー様のタイプを記載しますので、初心者の方はぜひ下記を参考にご自身がどのモデルに適しているかご検討ください。

タワー型デスクトップパソコン

・設置場所に十分な余裕のある方
・今後パーツの拡張を行う可能性のある方
・性能を最優先としてパソコンを購入したい方

スリム型(ミニタワー型)デスクトップパソコン

・パソコン本体を移動させる予定はないが、設置場所に限りがある方
・性能はある程度必要だが、今後パーツ拡張などの予定がない方
・予算を抑えた上で、ある程度万能に対応出来るモデルをお探しの方

液晶一体型デスクトップパソコン

・持ち運び用途はないが、インテリアに映えるスタイリッシュなモデルをお探しの方
・今後パーツの拡張などの予定がない方
・テレビとデスクトップパソコンを別途同時に購入しようと考えていた方

タイトルとURLをコピーしました